-
本日か異端と同時に宅配便が届きました。
S様からですよーと。
S様からからでなくK様から。
いつもありがとうございます、本当にお気遣い無く。
お花見の時期に頂きたいと思います。
中央区K様からご注文頂いた、ゲルホーン3+が届きました。
私の分も注文、コレで3~4本目かな?
使用しないという理由はアリマセン!
車の燃費は10%前後伸びるし、ディーゼルエンジンの振動&静粛性も向上。
ファンヒーターの燃費?もかなり良い。
価格は¥12,000で2,000リットル分の燃料に使用できます。
多分¥12,000の出費で¥30,000分位はお得になっているかと?
差し引き¥20,000位かな。
インフルエンザで学級閉鎖になっている息子を連れてお出かけ。
スマホもカメラも忘れ、画像はナニも無し…。
倉庫にコストコ、WORKMAN+等を廻る。
途中、評判のハンバーガー屋さん、私が知る限り一番おいしい日田焼きそばさんにも。
福津市にあり、ついでじゃないと中々行けません…。
元オーナー古賀市のY様、SR500の嫁ぎ先が決まりました。
その後腰の状態は如何ですか?トライアンフは快調でしょうか?
新オーナー様からゴールデンウイーク前位には乗りたいと。
今はSR400最終キャブ仕様に乗られております、2台持ちで行くと!
ご要望の仕様をお聞きしました、ご予算は「心配ない」?と。。。
レストアを含めて進めて新車の様に仕上げるのか。
一旦ある程度まで整備して乗り始め、徐々に理想の状態に仕上げるのか。
後者の方が楽しめると思い、K様にご提案。
了承を頂きました。
カワサキやホンダの旧車で良くある、ピカピカで2~400万円のバイク。
それはそれで良いと思いますが、理想の状態に仕上がっていく過程を楽しむ。
同じ金額を支払うとしてもどちらが楽しいか。。。
SR500でも、100万位の新車にか?と勘違いする車両があっても良いかと思います。
ご存知かと思いますが、全ての部品を新品に交換して一台のバイクを製作。
新車を50万円とすると掛かる金額は2~3倍くらい掛かるそうです。
コチラのSR500はゴールデンウイークに向けてボチボチと。
年末に交換依頼頂いた、スズキ50㏄のノーマルマフラー代金は4万円でした…。
先ずはウィンカーを磨こう。。。
良い意味の経年劣化、風合いの有る味なSR500を目指します。
フレーム等を脱脂洗浄して整備&部品交換に入ります。