-
月に一度の二連休。
不要不急の…。
1月17日の昼食はマクドナルド、ミスターマックス長住店。
朝食を確り摂ったのでポテトは要らんかったな。。。
着替えて役目を終えたSRX-4怪を倉庫に戻す。
ノーマルシート、今年こそは加工に出そう。
こちらの倉庫、SRサイズのバイクであれば15~20台は入ります。
棚を入れて部品等も沢山あるのでバイクは10台位が限界ですね。
私が手放すとき、何方か借ります? と言っても20年近く借りております。
窓も有り、大家さんの敷地内でそれなりに安心できる倉庫です。
1月18日。
福岡県警察本部前に駐車。
嫁様と十日恵比須さんに参拝。
1995年から参拝は欠かしたことはありません、緊急事態宣言…。
お札をお返ししないと。。。
当たり前だが今まで見た事のない光景、境内内には20人いるかいないか。
お札を返し参拝、そして福引。
大当たり!
恵比須さん近くに商業施設内のスーパー、食料品を購入。
アウトドアショップで野外用ストーブに目が行く。。。
新たな餌やり方法か?
帰宅後、マツモトキヨシ長住店迄徒歩でお買い物に。
筋肉の痛み止めは結構なお値段がしますねぇ…。
YSP友泉さん前まで遠回りして帰る。
息子が生まれた産婦人科医院、その節はお世話になりました。
息子はお陰様で元気です!
所属している陸上部、17日の福岡市中学駅伝で優勝!!
一つの区間を逃しましたがそれ以外は全て区間賞!素晴らしい!!
息子は出ておりませんが。。。
-
1月11日、成人式ですね。
私は成人式には参加しておりません。
2011年で終了した「朝日駅伝」に参加、学生時代の4年間。
正確には5年。。。
コロナ感染者が急激に増えている福岡、自粛の店休日、、、。
昨年観たかった「パラサイト」が先日TVで放送、録画を見る。
のんびりと過ごしたい休日には…。
倉庫にSRXを取りに行きました。。。
このSRXを手に入れて約20年、いつ動かすことが出来るのか?
走行可能状態になったら「代車」にしよう。
神奈川県海老名市の方からご注文を頂きました、ありがとうございます。
海老名SAで食べた「醬油ラーメン」が美味しかったのが海老名の思い出。。。
オリジナルSRX・プッシュロッドをゆうパックに、郵便局までお散歩ついでに。
この道は息子が保育園に通っていた時の通園路。
お散歩以外では通らなくなりました。
フランドルの斜め向かいにある「九重珈琲」さん。
美味しくボリュームがあります、が利用したのは一回きり。。。
近いと意外に行かないもんです。。。
フランドル横のバス停、時刻表。
福岡市の食のガイド本「ザ・メシュラン」を購入しました。
お店のテーブルに置いてあります。
お客様が経営されているお店が掲載されておりました。
色んな雑誌に取り上げられています「舞鶴麺飯店」!
レバニラ定食を頂きながらビールを飲みたい。。。
-
雪が積もる事の少ない福岡市。
これっぽちの雪でも大騒ぎ?フランドル総合駐車場?は凍結しております。。。
夏は暑く冬は寒い日田盆地で生まれた渡邊。
スキー場以外で、日中マイナス気温は人生初?
雪が降る中、そんな日に向いている組み立て仕事。
御依頼頂きありがとうございました。
奥のホイールはフロント側、スポークの種類は4種類、分解前にマーキング!
福津市T様SR400。
9月初旬にご依頼いただきました、部品が揃ったのは11月末…。
大変お待たせいたしました。。。
代車兼試乗車に乗らなければ。。。
ブレンボ・ラジアルマスターシリンダー仮組。
ブレーキホース、グッドリッジ・フィッティングでワンオフ製作。
違うSRの画像デシタ、、、。
ちなみに鍵穴を悪戯された場合、メインスイッチはボルトで脱着出来た方が良いです。
ハンドルロックを掛けた状態で鍵穴を悪戯されると…凄く凄く大変。
ボルトで脱着できる状態だと、楽勝!
サンスター様に特注を掛けて製作して頂きました。
当店での一番人気の「スリッド・ローター」、残りは4個。
硬派な印象のローター、キャストホイールにも似合います。
ブレーキフルードエア抜きは慎重に、二度に分けて行います。
ブレーキローター&キャリパーのセンター出し確認。
昨年8月に車検整備で初御来店頂いたT様。
それからの半年でかなり変わりました、私は何も営業してはいませんが。。。
後依頼頂きありがとうございました。
-
今回の年末年始、計画が立てにくかった。
そんな訳で、おせちは初めてフルセット購入。
お雑煮を買ったのも初めて、「博多雑煮」は一度食べてみたかった。
結婚して「お雑煮」を作るのは私の務めでした。。。
12月31日、開店直後の大丸デパートで数量限定のおせちを手に入れる事が出来ました。
シュウマイも買っておこう。
帰宅すると消防車のサイレンがお店の裏で止まる。
近所でボヤがありました。
1月1日は早朝から移動、雪は大丈夫か?
モーモーらんど辺りは薄っすらと積雪してますねぇ。
本来の計画は北海道でスキーでした、、、。
看護師二人の「ストレス?」発散の為に、、、注意して行動しよう。。。
義弟宅着、弟の車に二世帯が乗り込み出発。
途中のSAで「尾道ラーメン」ネギ増しを頂く、美味しゅうございました。
山陽自動車道を降り、姫路城(白鷺城)に。
姫路、良い所ですねぇ。
何時かのんびりと楽しんでみたいですね。
車の運転、義弟と義妹&私の3人で交代しながら。
車は現行タイプのアルファード、エンジン音等の賑やかさは違います。
只、乗り心地は凄く差があるとは感じません。
路面の細かい荒れは同程度、激しい段差は少し差がある程度ですよ。
タイヤバルブキャップとミシュランタイヤのお蔭か?
今現在ハイエースの乗り心地には満足しています。
淡路島に入りました、目的のホテルまでもう少し。
ホテル着、設置されている冷蔵庫にはビールは入っていない。
カップ酒で先ず一杯。
食事を頂く。
フレンチを食べていると思っていましたがイタリアン、違いがワカリマセン。。。
息子はコチラのお風呂がたいそう気に入ったようで小一時間入浴。
私もお風呂に入るも「ウッカリ」栓を抜いてしまい、嫁様に怒られる。。。
朝5時に起床、その割には結構遅くまで起きてたみたい。
紅白をドコ迄観ていたかは。。。
1月3日起床、お天気は晴れ。
お散歩に行こう。
ホテル前には海、到着した時は夜だったので良く分かりませんでした。
ここ、カヤックが出来そうだなぁ。
腕は絶賛療養中! 休暇中は日に4度痛み止めのお薬を塗っております。
結構痛みが引き、良い感じ。
海沿いの道をお散歩した後ホテルに戻り朝食。
そしてチェッアウト。
鳴門の渦を観に行く、大潮です。
渦を巻く時間帯があるのですねぇ。。。
姪の希望で参拝。
参拝者はそれ程多くありませんでした。
瀬戸大橋。
本場「讃岐うどん」、食べたかった。
こちらで頂いたうどんも私は凄く美味しかったです。
しまなみ海道も渡りかったが時間的に厳しいという事で、瀬戸大橋通過。
やり残しがある旅行も良い物です、次回のお楽しみ。
21時に義弟宅着、泊めて頂きました。
そんな2021年の始まり。
今年もよろしくお願いいたします。
-
今年も残すところ後三日。
年内にお渡しできるのは、あとお一人となりました。
年明けには3台の車検、年内にご依頼頂いた5台の整備を行います。
今年も多くのお客様から整備後依頼を頂き、誠にありがとうございました。
新規のお客様の御来店が多かった一年でした、年賀状に追加させて頂いたお客様。
20名様越え、ありがとうございます。
息子と二人キャナルシティに「鬼滅の刃」を観に行く。
ポイントが溜まっており私は無料で息子は学割¥1,000也。
次回の映画¥1,000で観る事がクーポン券も頂きました。
煉獄君。。。
映画を観終わりとっとと帰る。
息子撮影。。。
桜坂駅と六本松駅の中間にあるパン屋さん、通過するときにはいつも行列。
車で行くのはチョッと、、、行くならスクーターですね。
福岡市科学館が入っている施設、息子が中学に上がってから行けていません。。。
何回行っても私は楽しい、1階にはセレブスーパー有り。
何も買わなくても楽しい。
少し遅めの昼食はスシローさん。
「カニ味噌」は本当にカニ味噌?
先週ガソリンスタンドで洗車&ボディコートを行って頂きました、室内清掃も。
その際に使用した自転車をクルマから降ろす。
ボディコーティング良いですねぇ、来年もお願いしよう!
嫁様がどなたから頂いてきました。
包装紙の「博多食肉」が気になり、目を盗んで?開封!
豚バラ?
年始年末のお休みは12月31日~1月4日です。
2021年1月5日からの営業開始です。
今年もお世話になり誠にありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
フランドル 店主 渡邊 哲史
-
先週の12月14日のブログ。
アップしたと思ってました、編集どまりでした。。。
12月22日にアップ。。。
長崎県長崎市、E様からご注文頂いたSR500クランクシャフトAssyが入荷。
組付けは来年3月に入ってからの様です。
寒くあまり乗らない時期、エンジンオーバーホール等の整備はお勧めです。
12月20日、うきは市に納車。
??
それから那珂川市に車検切れのSR400を引き取りに。
お邪魔したH様お父様のガレージ、素敵ですねぇ♪
広さは当店より広そう、ちなみに当店床面積は27坪。
H様ガレージ裏庭に露天風呂も建設中。 お父さんの手作り。
お預かりしたSRをお店に降ろし、東区に。
こちらも車検切れのSR400、かなりカスタムされております。
店内。。。もう1台もお預りできません。
フランドル所有のバイクは外に出ています。。。
来年は息子と姪が受験生になる。
という事で、お正月はスキー旅行に行こうと予約を入れた11月初旬。
福岡から北海道までは直行便、空港からホテルまではレンタカー。
なるべく他の人に接触の機会を減らして行こうという事に。
予約を入れた直後から感染者増加…キャンセルした12月初旬…。
「ルスツ」ってどこら辺? 函館や札幌市が近い!
勝手に網走方面と思っていました。。。マイナス2桁台も体験したかった。。。
今日はクリスマス、新規ご来店のお客様SR400-FIの完成を目指します。
-
お
行動自粛中。
車もバイクも乗らない店休日。。。
夕方からお散歩。
関東から福岡に来た時に大変お世話になった方の会社。
当時は福岡YAMAHAの営業課長。
YAMAHAを退職されてから輸入バイクの会社を起されました。
今は福祉関係に業務変更、規模が大きくなりました。
ドンドン会社敷地が増えていく。。。
開店時に自分が購入した物は何だっけ?
それ位福岡YAMAHAさんにはお世話になりました。
店内の内装、備品等。 今では考えられません。 感謝。
息子の身長が伸び、私の服とサイズが同じになる。
ヒートテックに置いては嫁様、息子と自分の物が判別困難、タグに印を付ける。
今日の福岡市、最高気温は6℃。
そんな日の早朝、佐賀の雷山迄ツーリングに出かけたXT500のY様。
暫らく乗れないと思って。。。お預りいたしました。
-
12月7日、店休日。
仕事で外回りの1日でした…。
名義変更の為に印鑑屋さんを廻り、3軒目でようやく入手。
普通にありそうな苗字ですが、二軒は売り切れ…。
予約時間になったのでコストコに。
ハイエースのタイヤ交換。
残り溝はまだタップリあります、走行は51000キロ程。
端の方に僅かですがヒビが入ってきたので交換する事に。
交換後、コストコで使用できるプリペイドカードを頂きました。
¥8000分使用できます。
交換時間も短く30分位で終わりました。
二輪車より四輪は簡単ですね、自分ではやりませんケド。
お店で使用しているタイヤチェンジャーは元は四輪用。
二輪用アタッチメントを取り付けています。
交換したタイヤ、MICHELIN商社用。
ホイール交換には興味が無い渡邊。
商用車のタイヤは積載量が多いので、サイドウォール剛性?が高く、ゴツゴツとした乗り心地。
その中でも乗り心地の評判が良かったので決定。
店員さんも「消耗」が遅いので一万キロ毎のタイヤローテーションで良いですよ。と
窒素ガス充填のお蔭?新品だから?アジリスタイヤの特性?
ロードノイズはそれ程変わりませんが、乗り心地はかなりソフトに。
タイヤバルブのお蔭もありますが、乗用ミニバンの乗り心地にかなり近づいた感じ。
それとアクセルOFFでの転がり抵抗がかなり良くなりました。
次もこのタイヤだな!
所用で宗像市、それから陸運支局、そして城南区役所。
年末だから?それとも普段からこの様な渋滞?
一旦自宅に戻り、トリシティ155に乗って区役所に行こうかとも考えました。
結果車で移動、渋滞は無駄な待ち時間だなぁ。。。
本日は車両引き取りの為、18時迄の営業とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
-
11月30日、今年は後31日。
食事は後、93回位するでしょう。
中央電柱の左のお山。
観測所?
来年はトリシティ155に乗って行ってみよう!
ハイエースに乗り換えて5年経過、タイヤの所々にひび割れが。
コストコのタイヤサービスで交換して貰おう! 待ち時間は3時間。。。
来週の予約を入れ、嫁様から指示された「お品」購入、とっとと帰る。
コストコ、ナフコ跡地にガソリンスタンドが出来ていました。
軽油¥88、灯油は18リットルで¥1036(2020年11月30日現在)
いつもお世話になっているスタンド、軽油¥114、灯油は多分¥1600~1700。
50リットル軽油を入れて¥1300お安い、燃料はほぼ満タン。。。
帰路の途中に吉塚のワークマン+に寄る。
¥2900のアウター購入、昨年購入したワークマン・アウターも十分な機能でした。
只、ファスナーが左右色違い、余計な主張…。
試乗用冬物グラブが昨年駄目になりました、ヒョウドウさんで購入しようと考えていた。
¥1900(税込)のワークマン+で行ってみよう~。
撥水が良いようですよ。
ミスターマックス屋上、月が綺麗だなぁ。
桜の塩付け。
おしまい
-
11月初旬に5日位に渡り迷惑メールが届いていました。
600~900程で直ぐに削除、自動送信?ロシア語が殆ど。
年に2回程ありますね、迷惑メールラッシュ…。
ホームページにメールアドレスがありますからねぇ、、、仕方ないのか?
ラツシュも終え、平常に戻りました。
ハイエースの車検時に交換して頂いた、「ASH」ディーゼルエンジンOIL。
コレ、凄く良い。
冷間時の差はあまり違いは判りませんが、水温が上がってきたら判ります。
これまで使用していたOILと比べ、振動&静粛性が15~20%位良くなりました。
ディーゼルエンジンの車に乗られている方にお勧めです。
価格も純正OILとそれ程変わらないのでは?
22日、義父の3回忌法要。
義弟宅にご住職を迎え、法要を終えました。
お墓掃除にも。
お店での会食は避け、義弟宅にて。
17時から始め、19時位にはほろ酔い気分。。。
公園までお散歩。。。
ほろ酔いでも写真を撮る、ブロガーだな。。。
23日はのんびりしながら帰宅。
自宅着。
ノンアルコールビールでも飲みながらスーパーマーケットで買ったお弁当を食べるか。
オイ!コレはビールだぞ、アサヒは紛らわしいですね。
おしまい。