• 東区S様SR400、定期点検&整備。 その2

    閉店後に試走。

    最初のセットが正解のケースかも。。。

    アクセル開度25%から50%は改善の余地あり。。。

    それでも良く走ります。

     

     

     

    東区S様SR400、定期点検&整備の続きです。

    メールにてお問い合わせを頂いておりました。

    車検切れで不動、色んなバイク屋さんに断られたそうです。

    整備代金お見積り、、、難しいですね初めて整備させて頂く車両ですので。

    現車確認も出来ておりません、メールだけでのやり取り。

    取りあえずキャブレター整備プラスアルファでお答えしました。

    車体が無いと、、、整備に取り掛かってみないと判らない事が多いです。

     

     

    ケーブル類注油。

     

     

    フロントホイール点検。

    このドラムブレーキシステムはどの車種流用?

    1970年代くらいのトライアル車でしょうか?

    それが判らないとブレーキシューが摩耗した時に…。

     

     

    ブレーキレバーにストップスイッチが機能する為の加工。

    ネジ山を立てました。

     

     

    センタースタンドが無いと。。。

     

     

    チェーン清掃&注油。

    Oリングが飛んでいきます。。。

     

     

    リアブレーキ点検清掃&グリスアップ

     

     

    ハブクラッチには段付き摩耗

    Oリング組み込みで少しは改善されるでしょう。

     

     

    ハブクラッチにはグリス塗布はありませんでした。

     

     

    スイングアームピボット、「抜ける事を確認後」グリス注入。

    ダストシールが抜けました…次回要整備ですね。

     

     

    同じ年式のハーネスを引っ張り出し、接合部確認。

     

     

    スイッチ受け部凹み加工でフロントストップスイッチが機能しました。

    今回だけですね、レバーホルダーを純正の戻す事をお勧めします。

     

     

    オイル&フィルター交換。

    ここ迄ドロドロのフィルターは中々見る事はありません。

     

     

    ミラーも取り付けねば。

     

     

    クラッチ操作が重い…。

    ワイヤーも原因の一つですが、恐らくプッシュロッドが摩耗しているかと。

     

     

    フロントウィンカーボディはフォークを貫通しています。

    ウィンカー間はこれで行けるのか?

    駄目でした、検査を落ちました…。

     

     

    再度ハーネスを剥き車検対応。

     

     

    今回は何とか行けました。

    次回迄に少しづつ改善していきましょう。

    初めての整備後依頼、ありがとうございました。

    短パンで乗るには向きませんネ。