-
ニュースで千葉県茂原市の文字。
確か「27歳」の9月23日に茂原のオフロードレースで右足を骨折。
3時間耐久レース中に転倒、後続バイクに右足を踏まれました。
転倒原因はライダー交代によるピットレーンからコース進入。
IN側目線の私の前にコース後方確認しないで合流した人、私がその方に追突。
直後後方から「あぶねー!!」すねを後続の方に踏まれ。
すねで良かった、、、いつかお踏になった方とお食事にでも。
頭等、重要部を踏まなかったお礼を。
1998年でオフロードコースは閉鎖されたようですね。
今現在は下記。
整備報告ブロブ、一か月遅れで上げております。
画像を見つけ出して整備内容を納品書と照らしあげながら思い出す。
間違いや画像消去もありますがご理解の程お願いいたします。。。
南区A様SR400、リアサスペンションオーバーホール。
販売元にオーバーホールを外注、出来上がってきました。
交換された部品です。
新品と見間違うほどです。
エキゾーストシステムはOVER社製レーシングからダウンマフラーに変更。
こちらのナットも純正袋ナットに変更。
ちなみにメーカーさんから当店の請求書は定価。
業販価格無し、カードやスマホ決済出来ない最大理由…。
A様にはメーカーに送る送料と交換工賃だけ頂きました。
同じ定価であれば北九州市「レイラスポーツ」さんに依頼すれば良かった。。。
ちなみに私もオーリンズサスのオーバーホール経験あり。
2個ほどですが、「モトサロン」現AAA従業員時に。
3個目が無かったのは窒素ガスを入れる為の注射針が入手出来なかった記憶。
販売元「ラボ・カロッエリア」からの供給は無かった?
なんとなく窒素ガス注入やオイル交換よりも
オーナー様に合わせたシム調整&スプリング交換の方が重要と感じた。
交換後試走。
ご依頼いただきありがとうございました。
茂原で骨折、プラスチックで覆われたモトクロスブーツを病院で脱がしてもらう。
あまりの痛さに声も出ません、新調したモトクロスジャージは右足が短パンに、、、
茂原から同僚の運転するハイエースにDT200WR、横に担架上の渡邊。
9月23日祝日渋滞、発進停止毎に右すねに激痛。
埼玉県蓮田市の叔父の家迄送っていただきました、ありがとうK。
白岡中央病院から強制退院はその日から2か月後。
お見舞いに来てくれたTと飲みに行ったりカラオケに行ったり。。。
入院時には患者友達と花札、売店で小魚スナックを買い屋上で光合成。
大人しい患者でしたが。。。