-
同じ日に注文したモノタロウ。
軽い商品はヤマト運輸、重たい商品は福山通運が配達。
そういう事になってます、と福山通運ドライバーさん。 そうなんですか。。。
ケーブルホルダーはこっち側ですよー。
修正しようとスクリューを回す、全て緩んでいる、と言うか締め付けられていない。
不安が生じキャブレター点検に取り掛かる、試走でも少し…
現オーナー様より、前オーナー様から買い取り時にキャブ・オーバーホール済みと。
インシュレーター劣化で抜ける…ヤマハ在庫はありますが一個一万円程、、、
部品が出るだけでもありがたいですが。。。
城南区F様SR500、腰上オーバーホール。
バルブガイド打ち換え&シリンダーボーリング加工が終わりました。
吸排気側バルブガイド交換、吸気側はまだ使用可能な状態でした。が走行距離を考えると。
オーナー様もこの判断を正解と思い交換。
ヨシムラさん、ダウエルピン差込部の公差が…。
ピン側小加工。
カムシャフト交換に伴い、ロッカーアーム&ロッカーシャフト交換。
ヨシムラ・ワイセコ89ミリ。
砥石修正砥石。
今回のエンジン仕様、軽クラッチスプリングだと滑る。
スプリング交換。
私用に在庫していた、強化カムチェーン放出。。。
純正部品は多く在庫しております、整備中待つことなく交換できる。
只、交換したことを忘れる事も多々、、、その為の画像撮影の意味もあります。
エンジン、ほぼ組み立て終了。
カムチェーンテンショナー、結構出ている。
カムチェーン初期伸び等が終わったらこちらのテンショナーキャップ取り付け可能になるかと。
それまでは純正で。
つづく