-
お知らせ
明日2月15日、遠方に引き取りの為開店は15時位になります。
尚16日は第三日曜日ですが営業致します。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。
南区M様SR400、腰下完成。
後にフライホイール交換しますが。。。
エンジンを組むにはフライホイールが必要。
交換するフライホイール、組付け状態だとフレームの載せるのは無理。
M様より気になる部品は交換してくださいと。
カムチェーン関連、オイルポンプオイルシールやガスケット。
ピストンは中古ですが使用走行距離はおそらく5000キロ以内。
摩耗は認められない、洗浄します。
カムベアリングは交換します。
二個で¥2,100(税抜き)貴方ならどうします?
スタッドボルト固着防止の為、ペースト塗布。
分解時に手前二本は固着の為、交換。
カムチェーン&スライダー交換後。
交換前。
今回はこの状態でフレームに載せる。
この時腕を痛めていた為、少しでも軽い状態で。
クラッチ関連部品。
交換すべき部品、交換。
デッドストック、カンリンフライホイール取り付け。
乗り味は独特。 私はかなり好き!
もう一つ在庫しておりましたが、今年に入り購入希望の方が。
TMR-MJN点検&セッテイング変更。
慣らし領域迄のセッテイングとなります。
エンジンオイル補給、オイルラインエア抜きも終わる。
オイルラインにエア嚙みがあると焼き付きの原因に。
ワンウェイバルブ清掃。
試走一本目。
カンリンフライホイール楽しい!! エンジンも良い感じ。
お山に。
通常、エンジンオーバーホール後の慣らしは辛い。
この仕様のエンジン、慣らし回転域でもストレスを感じない。
只、二次減速比は変更したい。
M様に感想を頂こう。
慣らし回転域での走行、登り坂でもグーンと伸びていく感覚。。。 楽しい。
エンジンオーバーホール&カンリンフライホイール。
整備ご依頼いただきありがとうございました。