-
飯塚市A様XT500、CRSキャブ交換を承りました。
ありがとうございます。
自宅ガレージにお邪魔しました。
リフトも工具類もバイク屋の私よりも。。。
ガレージには6~7台のピカピカのバイク。 このバイクでこのコンディションは見たことが無い!
実家ガレージにも複数台ある様です。。。
リフトもより低いタイプに買い替えたいと、このリフト買いませんか?と。
リフトはもう一つ欲しいのだが移設が、、、重量があるので大人二人でも無理そう、、、
保管されていたCRSキャブ、それなりの状態。
傷んだガソリン、タール状に。
オーバーホール&部品交換後、ノーマルVMを取り外し交換します。
CRSキャブ、SR500仕様。
XT500の設定はありません、交換にはインシュレーター変更の必要があります。
取り付け口径、XTの方が小さいので。
そのままでも取り付けは出来ますが、2次エア吸い込みの可能性。
元々SR500エンジンに取り付けておりました。
只、スペシャルクランクでノーマル500よりもロングストローク仕様。
ピストンもハイコンプ仕様、初期セッティング変更。
いづれダウン仕様エキゾーストシステムも希望されております。
SRと違いタンデムステップブラケットステーがありません。
交換時には何か対策を練らねば、XTフレームは加工したくない。
キック3回目で始動。
それからはキック一発でOK。
始動性はすこぶる良い!
試走。
駄目だ、、、アクセル開度八分の一付近がかなり濃い…。
試走一回目でここまで外すのは珍しいこと。。。
セッティング変更を行います。
つづく