-
今現在、SR400-FIエンジンオーバーホール他に取り掛かっております。
インジェクションモデル、エンジン発熱量が多い、、、
固着防止を施していた、エキパイスタッドボルト。
固着で折れる、エンジンを降ろす為に仕方なく…
抜き取り作業に掛かりましたが、固着が酷い。 時間を掛けて丁寧に。
オイル消費を起こしていた。
案の定ステムシールが熱で劣化、バルブガイドに乗せているだけの状態。
オイル下がりです。
キャブ仕様でここまでの状態は見たことがありません。
当初、ステムシールと消耗があればバルブ&ガイド交換。
オーナー様のご希望でピストンリング交換位の予定でした。
インジェクションモデル、発熱量が多いのでオイル管理には注意して下さい。
こちらのSR400-FI、オイルクーラーを2年前に装着しました。
オーバーホール後には、調子良くなるよう整備を進めます
博多区Y様SR400、エンジン始動しなくなりました。 と。
引き取りにお伺い致しました。
ヘットライト球、レンズ内で横を向いています。
ご自分たちで取り付けたそうですが、その時点で気付いていれば返品交換出来たかも。
ネット販売内の保証は良く分かりませんが。
ステムベアリング交換。
テールライト常灯が不点灯。
調べると右ハンドルスイッチ、とある社外品に交換すると不点灯になる様です。
断線かと思いメインハーネス点検。
汎用品は経験と知識が無いと怖いですね。
アクセルワイヤーも取り付けミスでした、修正。
何だかんだで無事エンジン始動しました。
整備後試走。
リアブレーキ操作が…修正。
こちらもOUTなので修正。
整備ご依頼いただきありがとうございました。