-
お客様SRで整備後試走、一旦停止。
ツナギ裾が指先シルバー部品に引っかかる、久々に転ぶかと思った。
徒歩でもバイクでも30年近く転んでいない、転倒恐怖症?
オーナー様もお気を付け下さい。
中央区K様SR400、オイルポンプ・オーバーホールに取り掛かる。
お勧めしないと整備しない箇所です、当たり前ですがオイルポンプ大事。
オイルポンプ・オーバーホール後にカムチェーン交換。
直ぐに交換しなくては!と言う訳ではありませんが。
それなりの摩耗、ここ迄分解して交換しない手はありません。
クラッチスプリング交換でレバー操作の軽減。
ピシトンは再使用、スリーブ内も問題なしでピストリングのみ交換。
スリーブに接するのはピストンリング。
バルブリフェース&シートカット。
念のために擦り合わせ、当たり面確認。
一個¥1,050のカムベアリング。
貴方ならどう判断します?
ノックピンも新品に一個¥100程、カジッタ物は使用しない。
カムチェーン交換後と交換前。
カムチェーン交換にはエンジンを降ろす必要があります。
エンジンオーバーホール終了。
ブラスト後とブラスト前。
キャブレター点検&オーバーホールご依頼も頂いておりました。
以前、劣化したエアエレメントを吸い込んだようです。
ピントが合っていない事に気付かない、老眼…
特に問題はありませんでした、気持ち的に交換したいOリング。
単品設定なし、アセンブリはお高いので却下。
エアエレメントはお元気で何より。
在庫を切らしていた銅ガスケット交換。
エアクリナーボックス側ジョイントキャブ、切れてるやんか…。
キャブレター整備終了。
本来なら交換したいアクセルワイヤー、今回は熱収縮チューブで修正。
油圧点検。
整備後試走。
整備ご依頼いただきありがとうございました。