-
試乗車用にグリップパッド購入。
メーカー名。。。活躍を期待します。。。
南区S様SR400、ブレーキ関係の消耗&劣化による部品交換。
ご依頼いただきありがとうございました。
マスターシリンダー、レバーを握ると
効かない、効かないから急に効くといった状態でした。
ブレンボRSCマスターシリンダー。
ミラーホルダーは別売り、ネジ嚙み防止。
ブレーキフルード・タンクはダブルキャリパー用。
シングルキャリパー用は容量が少なく感じるので。
キャリパーピストン揉みだし時にエア嚙みしそうになる。
ローター、使用限度を僅かに切った状態ですが交換します。
その時その時、オーナー様の要望に沿って。
私的には「マスターシリンダー」のみ交換してみるのがお勧めです。
マスターシリンダーがブレーキシステムでどのような活躍をしているのか!
解り易い。
ブレーキローター取り付けボルト穴をさらう。
サンスター・プレミアムレーシングディスクローター。
フローティングピンはスタンダードのブラック、落ち着いて渋く感じます。
キャリパーサポート&ディスク・オフセットカラーはボアエース。
キャリパーセンターを出す、ブレーキホースはグッドリッチ社のワンオフ製作。
マスターとタンクを繋ぐのは外周布巻太めのホース。
マスター側ホース取り付け部は樹脂製、ストレートで取り付け部の負担を無くす。
ブレーキシステム交換、終了。
ホワイトブラザース製フルパワーエキゾーストシステム。
スチール製なので排気音は低く柔らかいものになります。
ストレートエキパイ管が75センチ、サイレンサーテーパー角度4度。
だったっけ?
整備後試走。
ご依頼いただきありがとうございました。