-
BGMに。
2月21日、17時過ぎにお店を閉める。
18時目的地に向けて出発!
1時間後。
和布刈SA。
3時間後。
山口県下松市ビジネスホテル着。
2年間過ごした下松市、ココは何処?
仕事で国公立病院を回っておりました、病院も国道も変わっていないのだが…。
外食しようと思ったがホテル周辺に開いてる飲食店は無い…。
コンビニエンスストア2軒回るも、、、
しょうがなくお弁当購入。
部屋はそれなりの室温、窓を開ける。
働いていた会社は確かココの近くだったと思うのだが、街の様子が変わり良く判りません。
7時起床。
夕食が食べたりなく、朝食はご飯を二杯頂き出発!
16時間後。
久地PA 。
こちらに少し興味あり。
17時間後。
お客様ご自宅まで残すは30キロ程。
18時間後。
あと2キロ程。
無事お引き取り。
会社を経営されていらっしゃり、方向音痴の私でも直ぐに分かりました。
あと2台ありますが、その手前に材料等があり再度お伺いする事に。
帰路に着く、燃料補給しなくても帰れるか?
高速道路に上がる手前にはガソリンスタンド無し、まぁ行ける所まで行く。
行きは山陽道経由、帰りは中国道、帰路の方が20キロ程短いようです。
念のためにチェーンを積んでます。
19時間後。
鹿野SA、この街は全国のおみくじのほとんどを作っているようです。
のどかで良いなぁ。。。
その後淡々と車を走らせる、90~100キロ程で巡航。
23時間後。
お店に戻りました。
50キロ手前で燃料警告灯が表示される。
ハイエースの燃料タンク容量は70リットル、警告灯は50リットルを切ると点灯するようです。
残り20リットルもあるのに針の位置は…。
燃費は13キロ以上、まずまず。
一度目の引き取りは無事終えました、次回は車中泊も良いカト。
2月22日。
嫁様の指示でコストコにトイレットペーパーを買いに。
前回もそうでしたが、ココの自販機で飲み物を購入すると飲みたくないものが出てくる。
前回は「つぶつぶオレンジ」、今回は乳酸系炭酸飲料。。。
20時に予約を入れている「歯科」の定期診察に歩いて向かう。
桜が咲いたらお花見するかぁ。
ここでテントを張っても良いのか?
軽トラの後ろに在るスクーター、ご希望がありましたら差し上げます。
ただし当店のお客様に限ります。
ドライブベルト交換で走行可です、駆動系はもう少し手を入れた方が良いかな。
希望者がいらっしゃらない場合は代車にするか。
23日、息子が結構出来上がってきたと。
そうか、今日は天皇誕生日でお休みだったな。