• 10月9日。

     

    店休日と祝日が重なる。。。いつもの時間に起床。

     

    ツールド九州ゴールが実家近く、観に行こうかと思いましたが。。。

     

    規制や渋滞にはまりそう、、、Y〇uTubeを観ると実家庭先から見えるようでした。

     

    来年も開催されるようなので観に行こうかと。

     

    そんな休日、カメラを忘れて出かけていた。 スマホで撮影はパソコンに移動するのが面倒。

     

    夕方から大濠公園BBQ施設に向かう息子にカメラを渡す、画像無しは寂しいので。

     

     

     

     

     

    殆どの画像に友達の顔、画像使えんやんか。。。

     

    大濠公園でバーベキューパーティー、うらやましい。。。

     

     

     

     

     

     

    最近バイクに乗るに適した気候のせいか、修理や整備ご依頼が増えております。

     

    電装系トラブル、走行距離よりも生産されてから何年経過した車両で判断することも。

     

    良く乗っている車両より、寝かしていた車輛や乗っていない場合の方が多いのかもしれません。

     

    電装系トラブルで経年劣化等でメインハーネス断線の場合、部品が有ればハーネス交換がお勧めです。

     

    断線した箇所のみの修理も可能ですが、お勧めはハーネスを車体から取り外し

     

    シーリングを剥がし、接続部やカプラー総点検が良いと思います。 が時間と工賃が、、、

     

    この先乗り続けるのであれば「新品」ハーネス交換が結局お安く付くと思います。

     

    ホーンも使用していないと機能しなく事が多い、スイッチ接触面等…。

     

     

     

     

     

     

    エンジンオーバーホール&FCRキャブレター取り付け終了。

     

    慣らし回転域迄の調整を終え、試走。

     

     

     

     

    4~5回に分け、セッティング変更を行いながら25キロ程走行。

     

    通常、エンジンオーバーホール後、2~30キロ程走行します。

     

    以前、エンジンオーバーホール車両、暫くしてサイドスタンドスイッチが壊れたとご指摘頂く。

     

    エンジンオーバーホール時にサイドスタンドスイッチ関係は触りません。

     

    試乗時にスイッチが壊れている場合、ギアを入れるとエンジンが停止して走行できない。

     

    お店から乗って帰られたし、原因は何だったのだろう?

     

    上の画像SR400、ニードルストレート径をひとサイズ濃くします。

     

    それと400のスプロケット(二次減速比)では厳しすぎて辛い。

     

    後続から来る車が気になりバックミラーばかり見てしまう。

     

    5速2800回転で70キロは出て欲しい。。。

     

     

     

    おしまい