• 1月6日

     

    今回のトラブルシューティング。

     

    解決すれば成長できるのか?

     

     

     

     

     

    キック始動を頑張った。

     

    月に一度の整形外科受診。

     

    痛みは安静に?それともリハビリ?

     

     

     

     

     

    小戸公園。

     

    誰も居ない、寒風吹き付ける中お散歩。

     

    手袋持って来れば良かった…

     

     

     

     

     

    下にドライウェットスーツ着ているのか?

     

    息子の受験が終わるまでは風邪等に掛からないように。

     

    こんな時期の海沿い公園散歩、如何なものか。。。

     

     

     

     

     

     

    能古島、軽トラ(シロ号)でも行ったことがある。

     

    シロ号、今でも元気にオイル屋さん営業車として走り回っております。

     

     

     

     

     

    マリノア跡地横まで歩きました。

     

    途中、なんか嫌な感じの物を踏む。

     

    臭いは無いが確認するのも嫌だ、水溜まりで足踏みする59歳。。。

     

     

     

     

    おしまい

  • 12月30日~1月3日

     

    新年あけましておめでとうございます。

     

    今年も宜しくお願い致します。

     

    12月30、31日は自宅回りの清掃。

     

     

     

     

     

    1月1日、息子は朝食後に参考書を担いで外出。

     

     

     

     

     

    豊後高田にそのようなお寺さんが。。。

     

     

     

     

     

    午前中から嫁様の希望でイオンモール福岡店。

     

    DoCoMoの店員さんに声を掛けられる。

     

    私のiPhone6+、フル充電でも調子が悪ければ1時間でバッテリー残量1%。

     

     

     

     

     

    新年早々調子が良い。

     

     

     

     

    iPhone3台機種変更。

     

     

     

     

     

    ご苦労様でした。

     

    息子に設定丸投げ、顔認証。

     

    使い方が良く分からない、時期慣れるでしょう。

     

     

     

     

     

    氏神様に初詣。

     

     

     

     

     

    箱根駅伝を観て過ごした年明け。

     

    何処にも行かないお正月もまた良し。

     

     

     

    おしまい

  • 年末年始休業のお知らせ

     

     

     

    12月30日から1月3日迄お休みいたします。

     

     

     

    I様から戴きました、いつもありがとうございます。

     

    お正月に頂きます。

     

     

     

     

     

     

    皆様、良いお年を。

     

  • 12月22、23日

     

    先週日曜日は営業、22日お休みしたので久しぶりに全国高校駅伝を観る事が出来た。

     

    福岡代表大牟田高校2位、息子の友人はメンバーから外れる。。。

     

    九州大会は走れたのだが、、、残念。

     

    高知代表の高知農業高校卒の先輩がいたのだが名前が思い出せない…

     

    顔は思い出せるのだが。。。検索?   無理だろう

     

    人に聞くことなく思い出したい。。。

     

    広島西条農業高校卒は同い年の大歳。

     

    大歳、合宿早朝練習前にコンビニ袋から着替えを出す時、ガサガサ煩い記憶。

     

    コンビニ袋、やめてくれ。   今更だが。

     

    そして皆、渡邊の存在を忘れてくれ、俺は眠たいのだ。。。

     

    足で蹴るな!

     

     

     

     

     

    YAMAHAから提示を求められた自動車整備技能者手帳。

     

    手帳に合格証書番号記載なし、整備振興会のミスだな。

     

    探しまわって合格証を見つけた、コピーをヤマハ発動機株式会社に送る。

     

     

     

     

     

    23日、大分県玖珠郡九重町にSR400納車。

     

    その前にトイレ。

     

    S様、お買い上げ頂きありがとうございました。

     

     

     

     

     

    戴いた¥で実家にお土産購入。

     

    その前に実家近くの陸上競技場見学。

     

     

     

     

     

     

    庭に金木犀の木があったんだ、今迄知らんかった。

     

    多分俺様より先輩。

     

    葉っぱ、お年を召すとトゲトゲが無くなるとのこと。

     

     

     

     

    若い葉っぱ。

     

     

     

     

     

    九重から日田~福岡まで下道。

     

    トイレ休憩。

     

     

     

     

     

    前回お賽銭をツケにして頂いた?氏神様。

     

    今回はお支払。

     

    お賽銭は基本投げたらいけないと聞いた、手のひらから滑らせるようにと。

     

    10円だが。

     

    お正月、奮発します。。。

     

     

     

     

     

    伊藤園お~いお茶新俳句大賞に息子の作品が大賞。

     

    佳作

     

    佳作は商品パッケージに載せてもらえるのか?

     

     

    「新入生 もう部室には 収まらない」

     

     

    手にした方がいらっしゃれば「着払い」で送って頂けると大変嬉しく思います。

     

     

    お礼に「何か良さげな物」を送らせて頂きます。

     

     

     

     

    高知農卒先輩、堀さんや!   スッキリ

     

     

     

     

     

    おしまい

  • 12月16日

     

    指先ではOFFに出来なかったタンク裏コック。

     

    か、固すぎる、、、

     

    ガソリンをある程度抜いてOFF、コック不良で漏れる…。

     

     

     

     

    オーナー様はペイントを望まれていました。

     

    この年式はアルミ地肌仕様がノーマル、オーナー様と考える。

     

    サンドブラストも検討しました、結果ウエットブラストに。

     

     

     

     

    シミ的な物は除去出来ませんが、正解だと思います。

     

    1メートル離れれば気になりません、近くても老眼であれば。。。

     

    ウエットブラスト機良いなぁ、¥2,000,000程します。。。

     

     

     

     

     

    シリンダーヘッドとヘッドカバーはペアものです。

     

    他の物との組み合わせはNG。

     

     

     

     

    YAMAHA純正、西ドイツ仕様ビストン使用。

     

    ピストンピンは400と同じ。

     

     

     

     

     

    ガーデン号、お店で洗車前に事前洗車。

     

    そして洗車場。

     

    前の車2台、洗車の必要ある?綺麗やん。

     

    皆さん奇麗に拭き上げるなぁ、この寒い中。

     

    私は程々、拭き残し水分は走って吹き飛ばす。

     

     

     

     

     

     

    鴨南蛮そば、高菜巻きお握り。

     

    大変美味しゅうございました。

     

     

     

     

    おしまい

  • 12月9日

     

     

    車に積み込む前に再試走。

     

     

     

     

     

    年内期限映画サービス券、失敗しない鑑賞。

     

    はたらく細胞は来週か。。。

     

     

     

     

     

    久しぶりに拉麺と思いました。

     

    ラーメンもうどんもシンプルなトッピングが好み、却下。

     

    肉うどん、20年以上食べていない。多分これからも。

     

    スメの味が変わるのが嫌。

     

     

     

     

    年末なので献血、コップ配置が悪く薄いコンソメスープ、、、

     

    駐車延長1時間30分頂く。

     

    次回繰り越し60分。

     

     

     

     

     

    BAS太宰府デポに配送。

     

     

     

     

    半年エンジンを掛けておりませんでした、キック一発始動。

     

    先程取りにご来店、ありがとうございました。

     

     

     

    おしまい

     

     

  • 12月2日

    個人事業税を支払いに郵便局。

     

    そのまま郊外や天神周辺をブラブラ。

     

    カメラ忘れたな、まぁイイや。

     

    個人事業税に万札数枚、ナンヤこの税金。

     

     

     

     

    先月の法事で今年のお正月お泊り旅行は中止決定。

     

    受験に付き。

     

    氏神様にお参りに行くか。

     

     

     

     

     

    手ぶらで来たのでお賽銭が。。。

     

    次回納めさせていただきます。

     

     

     

     

     

     

    結構暖かくお昼過ぎに大濠公園に行き、お散歩しようと。

     

    お天気が良かったのだが、時折雨が降るので中止。

     

    足首の調子が良い時には歩かねば。

     

    エンジンが掛からないバイクをハイエースに積む時に脚力が必要。

     

    先日代車カブ号を積みました、車内に入る直前足が止まる。

     

    やべっ、ミラーが天井に当たる?

     

    ブレーキを掛けたらフロントロックのまま、バイクがラダーから下に滑る。

     

    SR400ではこんなことは無いゾ、カブ号だからか?

     

     

     

     

    受験する大学は東京都内。

     

    合格すれば自転車を積んで東京に行こうと思う。

     

    「向こうで買えばイイじゃん!」  まだまだ乗れるし勿体ない。

     

    バイクは私のグロム125を貰えると思っているようだ。

     

    免許無いのに。

     

    昨年12月は椎間板ヘルニアで仕事を全くしなかった、と言うか出来ませんでした。

     

    今年は幸せ、歩けるし。

     

     

     

    おしまい

  • 11月24、25日

     

    11月23日、開店前に引き取り。

     

    都市高速は太宰府IC手前5キロで大渋滞、大野城出口で降り抜け道でデポに。

     

     

     

     

     

    バッテリー電圧4.7V… 新品なのに。

     

     

     

     

     

     

    法事を行いました。

     

    お酒を頂きましたので助手席の人になる。

     

     

     

     

    閉店直前のコストコに。

     

     

     

     

     

    連休中の福岡市内ホテル、宿泊代金がエライことになっていた。

     

     

     

     

     

    数年ぶりのスシロー。

     

     

     

     

     

    月に一度の整形外科、あさイチは患者が少なく30分で終えた。

     

    高速道路に乗り¥1650万設備投資をしたお店にお邪魔。

     

    NAVIで簡単に行けますが、ココは市内のどこら辺?

     

    中心部にかなり近いみたい。

     

     

     

     

     

    行きは高速、高速は退屈。

     

    混んでいない所まで下道。

     

    久しぶりの二連休、充実。

     

     

     

     

    おしまい

  • 11月18日、ハイエース車検

    ヤマハJOG事故修理見積作成、シートアセンブリお安い。

     

    エキゾーストアセンブリ¥42,400、触媒内蔵の為お高い。

     

    インジェクションモデルSR400サイレンサー、¥100,000越え…。

     

    サイレンサー交換しても保管しましょう。

     

    キャブレター仕様サイレンサー、確か廃盤。

     

     

     

     

     

    今年からバイク用エンジンオイルをシェル社に変更、お勧めのオイル。

     

    ディーゼルエンジンにかなりお勧めですよ、と営業の方。

     

    先週長崎に行く前に軽油補充、燃費12.4キロ。

     

    それよりも伸びるそうです。

     

     

     

     

    今迄はアッシュオイル、トヨタ純正よりもかなり良かったがシェルに期待。

     

    自分で試した後、納得出来たオイルをお客様に。 バイクではそうしております。

     

    グロムを積み込みハイエースを車検整備に出す。

     

     

     

     

    グロム燃料メーターは残り一メモリ、、、ガス欠する事無くスタンド。

     

    チョット平尾方面を散策するか。

     

     

     

     

     

    足首、寒いんですケド。

     

    平尾、かなりの高級住宅地で豪邸多し。

     

    当然各御宅には防犯カメラ、不審者に間違われない様に。。。

     

    何かの施設?会社?と感じる程の住宅。

     

     

     

     

    山の上ホテル手前は造成工事、何か建つのでしょう。

     

     

     

     

     

    今は無くなった大濠公園花火大会の時、観に来ていた展望台。

     

    バスに乗ってきていました、ビール片手に。

     

     

     

     

     

    六本松に在る裁判所ビルの向こう、ビル屋上に何か在る。

     

     

     

     

     

    福岡ドーム手前マンション。

     

    かなり広い間取りと思っていた、一般的でした。 以外

     

     

     

     

    私のヘソクリを預けているみずほ銀行。

     

    移転してONE FUKUOKA BELD地下二階に移転。

     

    あそこが¥15,000預けているビルか。

     

     

     

     

    ズームで対岸の海の中道。

     

    左下、中央区港に在るラブホ海(KAI)

     

    足首が寒いのでSRXエキパイでも探しに行くことに。

     

     

     

     

    持っていないだろうな、と思っていた。

     

    SRXの車検に必要、無かったらオークションで手に入れるか、、、

     

    2セット有りました! 捨てなかった俺OK。

     

    タンデムステップにサイドカバー&シートも。

     

     

     

     

    ガーデン号で倉庫、ラダーはハイエース。

     

    ジャックボックス製バックステップ取り付けSRX、次回お店に戻します。

     

    シルバーフェンダー、XL223新古車。

     

    16年間放置。

     

     

     

     

     

    カヤックは倉庫、新古品シートや良品中古クランク等。

     

    借りている倉庫には窓と棚があります、お家賃は¥11,000(税込み)

     

    下には部品取り用SRX-4。

     

    お店在庫車輛を減らし、こちらの部品&車両を持ってきたい。

     

    倉庫に行った際には少しづつ引き上げているのですが。

     

     

     

     

     

    大濠公園近く、おっさんのセレクトショップで冬着購入。

     

    帰宅した息子が試着、嬉しそうに。   俺のやゾ

     

     

     

     

    西公園でトイレに行ってホットドックを買おう!

     

    お休みやんか。。。

     

     

     

     

    来週24日、日曜日。

     

    法事の為、お休みさせていただきます。

     

    長崎市N様、先程SRX-4エキパイ届きました。。。  ありがとうございます。

     

     

     

    おしまい

     

  • 11月11日、納車&引き取り

     

    11月、お休みのお知らせ。

     

    11月17日の第三日曜日は営業致します。

     

    11月24日、法事の為お休みさせて頂きます。

     

    ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。

     

     

     

     

    11月11日、コンビニでカフェインドリンク購入。

     

    納車と引き取りの為にお客様宅に向け出発。

     

     

     

     

    丁度、ゴミ出しの為に家を出たお客様とお会い出来ました。

     

    立派なガレージ、スポークは酷く錆びておりますが(‘ω’)ノ

     

    納車を無事済ませ、引き取りに向かう。

     

    途中、新しくできた佐賀スタジアム?横を通過、立派な施設です。

     

    5キロ程の渋滞、反対車線ですが。

     

    毎朝の通勤、大変です。 自由な運転をする方もちらほら。

     

     

     

     

     

    通常、トラブル起こした車両引き取り。

     

    任意保険に入っていれば、保険会社契約のレッカーサービス会社での引き取りが通常。

     

    故障内容等、お客様が修理販売店に伝えたい事や症状。

     

    メールやお電話で無く、現車を前にしてオーナー様から修理者が話を聞ける方が良いと感じる。

     

    保険会社からのOKが出れば、修理を承る販売店が引き取りにお伺いすることが出来ます。

     

    お客様の負担はありません、等級もそのまま。

     

     

     

     

    引き上げ前にお客様宅をNAVIタイムで検索。

     

    デカい敷地!多分5~60坪住宅が10軒以上は入るほどの面積!

     

    無事。引き取り完了。 お客様が少し先にお勧めの飲食店があります。 と

     

    交差点を右に曲がると教えて頂きました。

     

    確か海は右手に見えるはず、が海は左手…左に曲がってしまった。。。

     

    来年還暦、未だに左右が不安定?

     

     

     

     

     

     

    いち望定食¥1,300(税込み)大変美味しゅうございました。

     

    ¥2,000のお支払でも納得できる内容。

     

    目の前には軍艦島。

     

     

     

     

    納車&引き上げ道中は楽しい。

     

    車での移動は一つの趣味。

     

    コーナー続きの道、ワインディング好きのバイクや自転車の方は楽しいでしょう。

     

    景観も素晴らしく海も奇麗、この日はお天気も気温も。

     

     

     

     

    見学船、時間に余裕があれば乗りたい。

     

    間に合えば、もう一台引き取りがありますので次回にでも。

     

    佐賀&長崎良いなぁ、太陽と反対方向に走れるのも良い。

     

    福岡から大分や熊本に向かう時、太陽に向かって走るか横から太陽に照らされるので。

     

    帰りは夕日に向かって。。。

     

     

     

     

    折角なので野母崎。

     

    エアコンを入れる事無く気持ちよく走れる。

     

     

     

     

     

    長崎市内、出島近く右側の建物は何?

     

    長崎もジャパネットたかたさんが作った?スタジアムが先月オープン。

     

    こちらも時間に余裕がある時に。。。

     

    少し下道、途中諫早や雲仙の標識、諫早は長崎県のどの位置に? 知識が無く分からない。

     

    雲仙は知っているが逆方向では?大村IC迄不安な道中。

     

    それでも知らない道を走るのはいつも楽しい。

     

     

     

     

    高速道路は佐賀大和ICで降り下道に。

     

    通常、鳥栖ジャンクション経由で太宰府IC~都市高速堤ランプでお店に。

     

    お店到着時間は15分程余分に掛かる、たかが15分。

     

    高速経由の方が遠回り、退屈だし渋滞も考えられる。

     

    料金も¥2,000程お安く帰れます。

     

    …途中に道の駅等に3軒寄る、何処も梅干しが無い…。

     

    食品安全ナンチャラのせい?  梅干し、昔ながらの梅干し。

     

    お店でバイクを降ろし、太宰府。

     

     

     

     

     

    SRX-6引き上げ。

     

    Ⅱ型後期モデル、Ⅰ型からスタッドボルト位置変更、改良でしょう。

     

    オイルポンプ容量も強化型?で増えています。

     

    走行10,273キロ、こういう車両がまだあるのですね。

     

    本日の移動距離392キロ、凄く楽しかったし疲れも無い。

     

    お昼ご飯のお陰でしょうか。

     

     

     

     

    おしまい