-
1月9日晴れ。
福岡市東区十日恵比寿に行こう。
御札や縁起物を購入できるのは10時から。
コロナ過以前は家族で参拝しておりました、昨年は嫁様と二人で。
今年は一人で…。
ガーデン号で十日恵比寿近くの駐車場に、空車待ちは3台。
渡邊が駐車後、外に出ると駐車待ちは20台ほど。
成人式で祝日とはいえ午前中の人の動きは遅いと予想していたが、、、
神社奉納物納め処にお返し。
私の後ろの方が「お返し」方法が分からないようでしたのでお伝え。
その足で参拝の列最後方に向かう。
祝日で暖かい、行列は長く最後方が中々見えません。
1994年から参拝しております。
コロナ前は夜に参拝、出店でおでんや焼き鳥を頂いていました。
昨年から「お返し」と「御札」を頂くだけに。。。
参拝行列、経験で100メートルで1時間。
今回は最長行列、多分300メートル越えか?
県庁議会堂を超え、交差点を超え県庁裏まで…。
諦めました、御札は来週に。 縁起物は残っているのか?
初めて参拝した時には待ち時間2~30分程だった記憶が、今より出店も多かったような。
年々参拝者が増えてきた気がします。
10年位前はお客様と居酒屋で飲んでお参りに行きましたね。
さて、今からホイールハブペイント準備に飯塚市S様エンジン分解。
春日市T様SR400-FI定期点検&整備等に取り掛かります。
-
2023年最初の昼食はファミレス、大人の「お子様」ランチセット。
「ジョイフル」さんです。
植木ICを降り本田技研熊本工場手前にあるお店。
ジョイフル横にはコンテナ住居?
チェックインには少し早いのでお散歩。
近くの道の駅、1日は営業しておりませんでした。
旅館に。
離れのある宿。
お休み処。
鴨
夕食前にお散歩。
部屋に温泉が有りました、内湯と露天。
源泉かけ流し。
4人余裕で入れる湯舟。
凄く気持ち良い!
お品書きが無いと何を頂いているのかよー解らん。
国営放送を見て就寝。
義弟一家と一緒に泊まりました、一番早起きは俺様。
御歳のせい? 箱根を観たい!
2023年、あけましておめでとうございます。
鴨に餌を。。。
有名らしい、行列でした。
南阿蘇から一般道を走り広川から高速道に。
太宰府ICが混んでいたので須恵スマートICからイオン福岡。
氏神様に参拝。
良いお正月休みでした。
おしまい
-
今年、朝倉市に新たに出来たバイク公園に行こう。
都市高速下、免許試験場辺りから後方のセダンが気になる。
私の真後ろ、顔が白いパックをしてるように見える。
ワールドカップでも顔面ギブス?の選手、と言うより「八つ墓村」是清さん?
顔が白いのは良いのだが?ずっと左下を見ながら運転している。
それ程私に遅れることは無いが、明らかに遅い。
ながら運転?気になったのでバックミラー越しに撮影。
失敗。
下道で向かいます、右折すれば「九州国立博物館」交差点手前。
年末だからか?凄い渋滞。
この道は良く走るのだが初めて、、、事故渋滞でした。
事故渋滞を抜け今度は左折、お店に車が突っ込んで事故処理中。。。
もう少しでコース到着でしたが、諦めました。
コーナー途中でUターンする、車は私一人。
チェーン装着路側帯?林業関係者駐車枠?
ガードレールの間にロープを張ってくれています…。
後輪が20センチほど下に流れる。
勿論チェーン&手袋&バスタオル等は積んでいます。
が、空荷ハイエースは後輪が滑りやすいです。
降雪があった日、お店の前に道が乾き車検に行く。
検査を終えてお店に戻る、これ位の降雪。
グリップを探りながらのアクセルワークでもハイエースはスリップ。
当店駐車場、傾斜しておりますので。
帰宅したら嫁様が外食に行こうと。
フランドルから徒歩1分、斜め前の「九重珈琲」さん。
チェーン店ファミレス、今現在はそれなりの価格。
コチラお勧めです、¥980の「だご汁定食」もありますし。
ボリュームは私的に20%多い。。。
お持ち帰りパンフレットを頂きました。
おしまい
-
12月18日、嫁様と息子が朝カフェに行くと。
俺様も連れていけとN-VAN後部座席に。
セットメニュー注文。
珈琲お代わり、ブルーマウンテン¥550也。
違いの分からない男…。
その後、お客様納車準備。
雪が、、、ハイエースのチェーンを探すのに小一時間…。
お正月に必要な所に行きますので。。。
目印の道の駅、間違った!! と思ったのですが結果正解。
無事、納車出来ました。
町長のご自宅が御立派、平屋建てで敷地は4~500坪位ありますね。
再度道の駅の戻る。
勘違いしていた道の駅には子供用ミニ列車、コチラはゴーカート場。
大人もゴーカート乗れるのでしょうか?
来年、息子をサーキットデビューさせようかと。
希望はある様です、カブでツーリングキャンプがしたい様だ。
道の駅軽食ブース、丸亀うどんと思った。
丸亀でした。。。あのチェーン店では無い。
大変美味しゅうございました。
道の駅のトイレ、豪華でした。
フロアでダンスや歌を歌う&寝泊り禁止らしい。。。
自動演奏のピアノ。
何となく良い感じ、年末ジャンボ宝くじ「ミニ」¥3,000也。
当たったら「滅茶リフォーム工事」地下室も。
建て替えは「固定資産税」が上がりますので。。。
19日は録画していた「ファーストペンギン」ディ。。。
おしまい
-
むう。。。
ミスターマックス橋本店からのマリノア。
からの西公園。
福岡都市高速「荒津大橋」は何回通ってもドキドキ。。。
ハイエースの場合下り左コーナーは3速に減速。
対岸の海の中道、水族館。
子供が小さいときには年パス所有。。。
都市高速左コーナーを曲がるとドーム球場に福岡タワー。
シーサイドももち公園浜辺からカヤックで行ける島。
奥の島に興味、行って良いのだろうか?
年齢制限あり、体重も?
平日15時でも行列のできるお店。
地方紙記者?さんが私の前に「ハンバーグ系」は売れ切れですと。
80歳代らしきご主人と娘さん?で営業されておりました。
フランクドック2個注文、食べ終えたお客さんが感想をお店の方に仰っておりました。
俺様に「食レポ」は無理だと感じる。。。 ただ美味しい!
地元情報誌記者?さんのお話によると
来月?朝倉方面にお弟子さんのお店がオープンするとの事。
お弟子さんのお店繁盛ぶり観察?。。。そして城南区樋井川店。。。。
写真が撮れにくい。
終わっとー。
奥では取材中。
福岡市低山散歩。
標高40メートル位まで車で、登ったのは…。
年末の中古品販売を行います。
ブログには1点だけ上げます。
メールや電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
販売は当店をご利用いただいているお客様に限らせていただきます。
とうの昔に絶版、メーカー廃盤品等。
在庫品を減らしたい! 「色々教えます」にも興味がありますので。
お店横に設置している「ヨドコウ物置」で出来るでしょう。
モスバーガーに行くとハンバーガーでなく「ホッドドック」を注文する渡邊です。
-
12月4日。
息子は「福岡国際マラソン」に参加しました。
大会本部(平和台陸上競技場)での接待スタッフを務めたようです。
マラソンのスタート地点で通っている高校のウィンドブレーカーが。
女子ですな、多分息子はお茶くみ等。
ハンドルを少し低めのコンチハンドルに交換したい!
あれ!ハンドルスイッチがフュエルタンクに干渉しますゾ、、、
閉店間際の「RSGライディングスクール」に差し入れのビール持参で教えを乞いに。
成る程、シートはそうするのか。
?
!
そんな訳で?練習できるコース見学に!
12月5日、私は「経費」で視察。
NAVIでは検索できません、大体の所迄しか。
行き過ぎた? と思った数百メートル先に案内看板。
N-VAN燃料タンク容量は27リットル、俺の数字だ。
98キロ走行で燃料系ランプは一つ消える、高速を使っての走行。
燃費計精度?
街乗りでは静かな走行音だが高速ではそれなりの走行音。
タイヤのロードノイズでしょう。
管理者の方にご挨拶させて頂く、許可を得て撮影。
中九州カートウェイ。
基本走行はカートのみですが「コース貸し切り」であればバイクも走行できるとのこと。
小さいサーキットですが道幅は御覧の通り。
一般道の2車線分は優にあります。
スピンしてもランOFFエリアやスポンジパッドあり。
一般道はガードレールに対向車に後続車、怖いよ。
レンタルカート走行もできます。
セナさん左コーナーにご注意。
1994年4月?5月のGPでしたね。
骨折後の手術を終えた直後、夜中に突然目が覚めました。
セナさんがクラッシュした直後でした。
サッカーワールドカップ、マッサージチェアで寝落ち…
4時20分ごろに目を覚ます、TVを見るとスペイン戦で1-0…。
昨夜録画を観ました
後半戦9分迄が素敵。 録画は消しません。
お礼を述べて帰路に。
一番お安い平日は10~16時まで貸し切りで¥33,000(税込み)
安全に走行するには1走行に付き10人以内で。
仮に10人で貸切ればおひとり¥3,300也、1走行は20分。
クラス分けすれば20人位は大丈夫だと思います。
バイクの場合は「プロテクター」装備は必要です。
興味が御有りの方はフランドル渡邊迄。
基本、当店のお客様に限定させていただきます。
安全の為です、当店からサーキット迄は95キロ程。
サーキット迄の2キロは結構な酷道…。
ハイエースクラスはキツイと感じる。
麓に降りて昼食。
道の駅でお土産購入。
高速道路、それなりに追い越し車線も走る。
メーター表示の平均燃費はリッター20キロ、どれ程の精度なんだろう。
試しにガソリン補給して計算、正しいでないか!
-
スペアキーがフュエルタンク、ガソリン補給時にタンクに当たっているのが気になります。
40年前に製造されたSR500、エンジン始動。
オイル交換したのか? エンジン始動直後に空ぶかし、、、
アメリカの方は大らかですなぁ。
コスタリカ戦、事情によりラジヲで聞いておりました。
残念な結果でしたが「スペイン」に勝てば良いこと。
水泳や陸上競技のような(タイム)競技と異なり「マサカ」がある競技だと思っています。
ボクシングにおける「ラッキーパンチ」の様に!
先週見つけられなかった画像。
この電気使用量減額率、メーター大丈夫? 助かりますケド。。。
片江にあるB-TRIBさんから頂いたリンゴ、ありがとうございます。
大変美味しゅうございました。
世田谷区祖師ヶ谷大蔵の従兄弟からも同じく長野?リンゴを頂きました。
ありがとうございます。
九州に来た際にはハイエース、N-BANやSR400怪やトリシティ155。
どうぞ遠慮無くご使用ください。
シロブサ号も
夕方のお散歩。
お近くのBMW中古車専門店。在庫車輛回転してますねェ。
在庫車輛カラー「シロ」以外は殆ど見ません。
スポーツ実況中継、アナウンサーは勿論ゲストのコメントが面白さを深めます。
陸上競技(長距離)でしたら「金 哲彦」さん、増田さんはファンですが情報多過ぎ感。。。
土台?、焼きソバは勿論ラーメンも頂いてみたい、チャーハンも。
3品喰えるのか?
グロム。。。
空を見上げる、欲しい。。。
直方かんだびっくり市。
嫁様と初めて行きました。
息子の為に?人だかりの中戦う嫁様をよそに私はぼんやり。
ふと横を見ると「山形名物芋煮セット」が半額、ワゴンに入れる。
金、土、にち曜日に開催される明治屋産業ジャンボ市。
最終日の日曜日夕方は投げ売り?
機会があればまた行きたいと思います、高速代と燃料費を考慮すると…。
基本、自衛隊購買部でしか販売していない「スタミナ一番」購入。
嫁様購入品。
夏祭りでもあるまいし何故?
11月21日。
空港裏のイオン、月曜日の映画鑑賞は大人一人¥1,100也。
都市高速往復代金。。。キャナルシティ博多で良くネ?
映画自体は良かったです、私はあと2回鑑賞しないと深く感じられないか?
ドクターコート、番宣だけで、、、。
スラムダンクも観たいがマンガやアニメは観たことなし。
私のポケットには購入するべきお品のメモ。
幼児期から「鍋好き」の私のせいで?鍋嫌いになった息子。
一人鍋用。
梅干し買い忘れ。
11月28日。
先月から「部屋着」が欲しくてユニ〇ロや〇Uに行く。
部屋着にそのお値段は、、、ファッションセンター〇まむらに久しぶりに。
納得のお買い物。
その足でミスターマックス橋本店。
西長住店よりお買い物がしやすい。
N-BAN購入後、ハイエースに乗る機会が。。。
車検往復で使用するくらい、車検用にN-BAN購入したのに。
夕方のお散歩。
おしまい
-
毎度のこと、画像が何処かに行きました。
いずれ見つけることは出来るのでしょうが。販売店のトラブルサービスが想定よりかなり下。」」
という事は判りました、仕事用パソコンは対応スピードが肝。
以前見失っていた画像で先日の休店日活動報告。
そんな必要がある脳だろうか。。。誤字の訂正もしない方が楽しいのかも。
11月20日、初めて直方感田ビックリ市に行きました。
本当にビックリ!
嫁様が息子の為に?戦っております、私は高級牛肉ケースの横でその様子を伺う。
店員さんが「高級」ケースの前に、50%OFFラベルを貼り付け。
並ぶ事無い渡邊の前で、2パック手に取りました。 俺は付いてる。
シロ号との最後のドライブ。
これより先は危険な臭い… シロブサなら行けるかも。
2年後に息子がバイクの免許を取得したいと。。。賛成も反対もしませんが。
バイク屋さんにお勧めのバイクを見に行きました、買う。
今日再度来店します。
先日、SPA直入サーキットを走行したM様よりDVDを頂きました、いつもありがとうございます。
動きが遅い、、、インストさんも同年代が多い。
「転倒」が怖くて攻め切れません、どうしたら良いでしょう?
ぁあ、それならホニャらら!
防衛省専用道路なんだ、捕まるゾ!裁判所勤務のお客様。
息子用のバイクを購入しても、ココでは練習に成らないな全く。
A1か若松だな。
私も腕を磨いてと言うか感覚を少しでも戻して鉄馬レースのシングル&ツインクラスに。
リトモTさんから#27ゼッケン番号を取り戻し?たい、私の番号?ダシ。
ブログに出せない内容もあります。
アルミシリンダー&ピストン、熱膨張率は同じなのでクリアランスは狭め。
ピストンとスリーブが固着、リューターでピストンを壊して分解。
洗浄も含めお安くない修理代。
利点とそうでないトコを」理解して使用することが必要かと思います。
私? 長くストリートで使用する前提なら鋳鉄、それも」SOHCさんトコの松!
1年後に手に入るかは分かりませんが。
21日は前日同様嫁様と行動。
イオン福岡は月曜日に映画鑑賞は¥1100也¥1000だったか?
スズメのナンチャラを観ました、番宣「コトー診療所」で目汁が出そうになる。
お歳だ。
楽しく過ごした二日間でしたが画像が見つけられず少々荒れたブログに。。。
基本アメリカン?ツーリングバイクの「様な物」として販売。
CLの名を付けるのは如何なものかと…
初代レブル、VT250シリーズ、マグナ250は凄く良くできた楽しいバイクと感じておりました。
特にマグナ250、スティード400よりよく走り楽しい、これがVTのエンジンか!!
HONDA…・・・・・・・それで良いのか
-
昨日撮影した画像、何処に行ったのでしょう。
まぁ良いけど。 過去画像引用。
オイル管理を怠ると、、、
こういう事になります、、、
排気バルブが折れ落ち燃焼室で暴れピストンに穴が開く。
500ccクランクですがおそらく大端部ベアリングは損傷、勿論小端部も損傷。
過去の画像です。
何度も上げましたが35年前の画像。
西日本サーキットST650クラス改造範囲は当時のFⅢクラスと同じ。
スリックタイヤOK、国際A級から一番下のノービスクラスまで参加OK。
ドカティ、SRX、SR、GS400(少し前のFⅢ)レースマシン。
成績はどうでも良いがレースのドキドキ感が懐かしい。
糸島の土屋さん、SRアンダートレー(キャッチタンク)アルミ板叩き出しで。。。
HSRサーキットで行われているシングル&ツインレースに参加したい。
ドキドキ感を再度味わうために。
今は分かりませんが、練習時のBESTタイムを2~3秒は更新しておりました。
過去ですが。。。
MFJライセンス申請が面倒くさい。。。
先日のSPA直入サーキット。
4本目走行時に4~5周、前後に誰も居ない状態、ヘアピンで振り返ってもいない。
パドックやピット内は賑やかそう。
ポストで旗は振られていませんが「俺」やらかした?
走行時間終わった? 大丈夫でした。
1,5キロのコース内に11台、まぁそんな感じで。
過去最高のステムベアリングの状態。
昨日はハイエースを車検に出し、それから宇美町の倉庫で部品探し。
そんな一日でした。
夕方片江にあるB-TRIBさんでリンゴを頂きました、ありがとうございました。
お仕事の邪魔をして申し訳ございません、また邪魔しに行きます。。。
本気でサーキットで「少しでも有利に」なりたい場合のエンジン組組み立て。
20年前の、クランクやピストン&カム変更で色々楽しめます(^^♪
フライホイールでも♪
おしまい